29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東かがわ市議会 2021-10-11 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月11日

このうち、他会計負担金は、雨水処理に要する経費としまして汚水管渠布設工事の中で既存雨水マンホール鉄蓋を交換した修繕費と、大内地区都市下水路減価償却費企業債利息一般会計から繰入れしたものであります。  続きまして、2の営業費用下水道事業を運営する上で施設維持管理費や事務的な経費であり、合計費用は4億4,832万3,414円となっております。

東かがわ市議会 2021-07-29 令和3年建設経済常任委員会 本文 開催日:2021年07月29日

資本費資産減価償却費資産減耗費企業債利息等の合計額で、維持管理費処理施設の運営や経営に必要な費用となっております。また、右側、青色系で示しておりますのが資本的支出で、資産の取得に係る費用工事など建設改良費や、これまで施設建設において借り入れた企業債償還金であります。

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

平成11年度から令和2年度借入れ分企業債利息償還額を計上しております。  545ページをお願いいたします。  資本的収入及び支出収入につきましては、第2款西香川病院資本的収入予算額は4,651万7,000円としております。第1項企業債が2,780万円で、第7条で説明しましたが、医療機器整備事業につきまして企業債充当を予定しております。

三豊市議会 2021-03-03 令和3年教育民生常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月03日

項2医業外費用企業債利息につきましては、起債前借りを行ったため、当初の利息に60万円の利子の増額が必要となったものでございます。  雑損失につきましては、診療報酬源泉により医療費の返還が60万円となり、その結果による増額となるものでございます。  続いて、170ページをお願いします。資本的収入及び支出でございます。  

東かがわ市議会 2020-11-09 令和2年建設経済常任委員会 本文 開催日:2020年11月09日

また、支出の主なものは減価償却費維持管理費企業債利息等であります。なお、一般会計繰入金により収支ギャップの解消を図るものとしております。  21ページをお願いいたします。特環使用料収入の見通しでありますが、今後、人口減少影響を受けるものの、大内処理区旧川東上農集における新規接続増加を見込み、ほぼ横ばいで推移するものとしております。

東かがわ市議会 2020-10-11 令和2年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2021年10月11日

このうち、他会計負担金は、雨水処理に要する経費として汚水管渠布設工事の中で既存雨水マンホール鉄蓋を交換した修繕費と、大内地区都市下水路減価償却費企業債利息一般会計から繰入れしたものでございます。  続きまして、2の営業費用は、下水道事業を運営する上での施設維持管理費事務的経費であり、合計費用は4億7,938万1,966円となっております。

東かがわ市議会 2020-03-06 令和2年予算審査特別委員会 本文 開催日:2020年03月06日

負担金充当先減価償却費資産減耗費及び企業債利息とし、補助金充当先営業費用、また出資金充当先建設事業費及び企業債元金としております。前年度比で2,307万3,000円の減少は、繰出基準外補助金資産減耗費、元年度実施川東上農業集落排水処理施設撤去費、これが影響したものであります。  

東かがわ市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年12月03日

下水道事業費用は、人事異動に伴う調整、企業債利息の実績による減額、一時借入金見込額増加に伴う支払利息増額等を行うものであります。  次に、資本的収支では、国・県補助金増額確定による管渠布設工事前倒し施工に伴う収入及び支出増額等であり、補正後の収入予算総額を4億436万円、支出予算総額を5億8,829万3,000円とするものであります。  

東かがわ市議会 2019-10-12 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2020年10月12日

このうち他会計負担金減価償却費企業債利息に係る、また他会計補助金財源が不足する営業費用充当する一般会計からの繰入金です。また、長期前受金戻入補助金等により取得した資産における減価償却見合い分収益化であり、非資金勘定であります。  次に、4、営業外費用は6,213万4,679円で、主に企業債支払い利息等であります。

東かがわ市議会 2018-10-21 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2019年10月21日

このうち、他会計負担金減価償却費企業債利息に係る、また他会計補助金財源が不足する営業費用充当する一般会計からの繰入金です。また、長期前受金戻入は、補助金等により取得した資産における減価償却見合い分収益化であり、支出金勘定であります。なお、収益3,922万7,414円のうち3,720万7,718円は、平成29年度決算に基づく消費税及び地方消費税還付金が含まれております。  

東かがわ市議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2006年03月06日

営業外費用では、企業債利息最終確定額により299万8,000円を、特別損失では、居所不明等による不能欠損金65万円をそれぞれの追加を行いました。  次に、資本的収入では、災害復旧工事減額に伴い、企業債減額し、工事負担金は、農業集落排水事業に伴う支障配水管補償負担金最終清算により減額するものであります。

丸亀市議会 2005-06-23 06月23日-07号

企業債利息が多いので、利率の安い企業債に借りかえるようお願いしたい。 以上であります。 続いて、討論に入りましたが、討論はなく、水道部に関する議案につきましては、原案のとおり承認をいたしました。 次に、生活環境部に関する議案第12号「平成17年度丸亀市一般会計予算」中の関係部分ほか5議案について審査をいたしました。 理事者から詳細な説明を受けた後、各委員より次のとおり質疑がありました。 1. 

善通寺市議会 1998-03-05 03月05日-01号

また、支出では給与費1億9,265万9,000円、香川水道用水受水費8,646万6,000円、浄水場ろ過池排水流入サイフォン取替費1,600万円、減価償却費1億4,528万8,000円及び企業債利息7,348万9,000円などを計上しており、また資本的収支では収入工事負担金等7,580万円、支出では浄水施設費予備水源確保事業費など2,374万5,000円、配水施設費下水道農業集落排水管渠布設

  • 1
  • 2